ACLSプロバイダー【1日】コース|受講前課題
ACLSプロバイダー1日コースに参加するためには、下記の2つの課題をクリアし、その証明書を講習当日に提出頂く必要があります。
ACLS 受講前【作業】・・・・・Onlineでのビデオ視聴とクイズへの回答(約3時間)
ACLS 受講前【自己評価】・・・Onlineでの事前テスト60問で70%以上の正答(約1時間)
1.AHA e-learning サイトへの登録
まずはAHAの事前学習用Webサイトにログインするための登録手続きが必要です。
下記の手順はすべて無料でできますので、ご安心ください。
1.AHA の e-Learning サイトに登録する(無料)
2.ACLS受講前【自己評価】を完了する
3.ACLS受講前【作業】の映像をすべて視聴する
4.アンケート(Survey)に答える
5.修了証(Certificate)を印刷する
まずは、下記の URL にアクセスします。
https://elearning.heart.org/ja/course/993
下記のようなページが表示されるはずです。
【このコースを開始する】という赤いリンクをクリックします。AHA の e-Learning システムを始めて使う場合は、メールアドレスやパスワードを設定するログイン画面が表示されます。
登録は無料ですので、ご安心ください。今後、PALS などの別のコースを受講する際にも必要となりますので、パスワードなどは忘れないようにご注意ください。
2.受講前【作業】
受講前作業は、本来ではあれば講習中に視聴するはずの映像を事前に見て、チャプターごとに数問のクイズに答えるという形で進みます。
トータルで3時間かかることになっていますが、ビデオは2倍速設定も可能です。
また一気にすべてを視聴しなくても、途中段階で保存して、後日続きを再開することも可能です。
始める前に、改めて名前の入力が求められる場合は、名前は必ず半角のローマ字 で記載ください。漢字(日本語)で入力すると最終結果画面で文字化けをして、誰の修了証か判別できなくなりますのでご注意ください。
3.受講前【自己評価】
また、受講前【作業】とは別に、受講前【自己評価】という事前テストも行う必要があります。
受講前【自己評価】は、本来は、受講前【作業】の前に取り組むべき課題で、心電図、薬理、臨床判断の3領域で計60問の事前テストが出題されます。
何度でもトライできるものですが、これで70%以上到達しなければ、ACLSプロバイダーコースの受講資格が得られません。
アンケートに答えると、修了証 PDF がダウンロードできるようになります
この両方を完了して、アンケート(SURVEY)に答えると、修了証(Certificate)のリンクがアクティブになります。
そこから修了証が PDF ファイルでダウンロード・印刷できるようになります。
4.提出物
講習当日は、下記の2点を印刷(モノクロで構いません)して持参してください。
・受講前自己評価のスコアシート(点数%と氏名が確認できるページ)
・受講前作業の認定証(PDF)
この2点の提出がないと受講要件を満たさず、参加いただけませんので、早めの作業完了ならびに印刷をお願いします。